宇部市の窓サッシ交換事例(カバー工法)

引違い窓サッシをFIX窓に交換しました!

宇部市の皆さんこんにちは!窓助ガラス店です!本日は窓サッシ交換の施工事例をご紹介していきたいと思います!

今回使用したサッシ枠はLIXILのリプラス専用枠で、アルミ複合樹脂枠になります。室外側はアルミで室内側が樹脂になって、アルミの耐久性と樹脂の断熱性のいいとこどりを狙ったリフォーム用商品です。

サッシ枠取り付け

カバー工法は既設枠を残したまま新しい枠を重ねるサッシ交換方法なので、窓障子を外したらサッシ枠を組んでそのまま嵌め込みます。

サッシ枠固定

サッシ枠を嵌め込んだらビスをアングルに打ち込み固定します。室内側からみるとサッシ枠が半分アルミ、半分樹脂に分かれているのがよく分かります。ちなみに、カラーを室内側と室外側で替えることも可能です。

FIX窓ガラス嵌め込み

今回はFIX窓なので、障子ではなく窓ガラスをFIX枠に嵌め込みました!Low-Eの分厚いペアガラスですから、かなり断熱性能に期待が持てる仕様になります。

外額縁取り付け

既設枠と新設枠に隙間が見えるので、外額縁で既設枠を隠していっている作業途中ですね。

内額縁取り付け

室内側も内額縁を取り付けていきます。

サッシ交換完了

これでサッシ交換の完了です!カバー工法でのサッシ交換は、一窓半日程度の作業時間となります。

結露や断熱性でお悩みのサッシ交換は当店までご相談ください。